産後うつかも?と思ったら助産師に相談
Our Mission
からだのケアと心のケア
出産後の入院中にに情緒が不安定になる女性は30%、産後うつになる女性は10%と言われていて、決して珍しいことではありません。
“ひなた”ではあえてカウンセリングという内容では承っていません。それは精神的に病んでいるとは思われたくない、そんなはずはないという思いに寄り添いたいからです。
産後の体のケアをしながらお喋りしませんか?
お産の話を聞かせてください。
産後の体調を教えてください。
お産に納得いかないと育児に前向きにはなれません。時間を巻き戻すことはできませんのでやり直しはできませんが、誰かに話すことで気持ちの〔落としどころ〕は見つかると思います。
産院の医師や助産師とのすれ違いで前に進めない方もいます。私のような開業助産師に話してみませんか?もしかしたら貴女の悩みは解決するかもしれません。気持ちが軽くなるかもしれません。
産後の体調不良を産科医に相談したら心療内科を勧められた...なんて話もありました。
“ひなた”にいらして、苦しかった数か月の思いをぶちまけていった女性もいました。
心と体はつながっています。
身体が辛かったら、気持ちも塞ぎ産後うつ気味になっていきます。
気持ちが前向きになれず鬱っぽくなったら、体調も崩します。
女性の気持ちも体も丸ごと預けてみませんか?
育児の相談と心のケア
育児が始まると、睡眠不足と慣れない生活にストレスはピークに達します。
泣き声に不安になったり、気持ちが不安定になるお母さんは多いです。
赤ちゃんがなぜ泣いてるのか理解してあげられないと落ち込むお母さんもいらっしゃるでしょう。
分からなくて当たり前です。だって赤ちゃん本人がなぜ泣いたのか解っていませんから。
赤ちゃんのことならなんでも相談してください。
こんな些細なことを、、、なんて思わないで私に聞いてください。
自分の時間が持てなくてストレスを抱えているお母さん。
母親失格だなんて思わないでください。
みんな同じ思いを抱えていますよ。
月に1回くらい私に赤ちゃんを預けてランチでもしてきてください。
夫のこと、実母や義母との関係で悩んだり、感情が不安定になる方、お喋りしましょう。
実は人間関係の悩みってなかなか打ち明けられないのです。家族への悩みは特にです。
友人やママ友に愚痴ってもスッキリしないと仰る女性は多いです。
私のような第3者で専門職に話してみませんか?
話しているうちにきっと自分の中に解決策を見出すことができます。
お付き合いいたします。
産後うつになる前にひなたにお越しくださいませ。
施術までの流れ
-
STEP01
公式LINEまたはお電話、お問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ、予約方法は4種類です。
①お電話での相談予約
②LINE公式アカウントひなた助産院から友達申請
③ネット予約
④お問い合わせフォームから相談
-
STEP02
現状のお悩みを伺った上で、施術のご提案を致します。
ひなた助産院は整体で身体をほぐしながら、あるいはベビーケアで赤ちゃんの育児相談を受けながら心のケアも致します。
今、お悩みなのはどちらでしょうか?
ご自分の身体の不調?育児や赤ちゃんのこと?
それとも母子両方をまるごとケアいたしましょうか?
-
STEP03
ご訪問またはご来店でも対応致します。
完全予約制になっていますので、プライバシーは確保できますので、お気軽にお越しくださいませ。
恵比寿までお出掛けできない方はご自宅まで出張訪問いたします。
訪問費用は恵比寿駅からご自宅まで30分圏内は4000円です。それ以降10分毎に1000円増しとなります。
遠方にお住まいの方はLINE公式アカウントからつながりませんか?
お客様の声
-
E.T.様
20代
産後うつだったのかも
妊娠中は順調に生活していたし、出産も順調だったので、産後にこんな状況になるとは思いもしませんでした。
夫にイライラし、義母に嫌悪し、上手く育児できない自分に絶望していました。
赤ちゃんのことを教えてほしいと思って藁にもすがる気持ちでひなたに連絡しました。
「よく頑張ったね」という優しい一言に号泣してしまいました。それから、私が落ち着くまでは24時間いつでも電話してきていいよという言葉に心が軽くなりました。
ひなた先生のサポートがなかったらこんなに楽しく育児ができなかったかもしれません。
「たまには一人でランチしておいで」と赤ちゃんを預かってくれて、一人の時間を作ってくれたのにも感謝しています。佐藤さんってなんでもアリな感じで救われました。
-
S.Y.様
30代
出産でつまずきました
第2子の出産が思い描いたものとは違い、後悔しかありませんでした。
夫に話しても、母親に話しても、「母子ともに元気なのにいつまでグチグチ言っているの?」と取り合ってもらえず。産院にはクレームみたいで言えず。悶々としている時に思い出したのが、第1子の時にお世話になった助産師さんでした。
産後で体もガタガタなので、整体予約と一緒に心の悩みも聞いてほしいとお願いしました。
お産の現場にいる助産師さんだから理解してもらえることもいっぱいありました。
私はお産の話をちゃんと聞いてほしかったのだと思いました。育児に前向きになれないお産の話をしっかり聞いてもらい心が軽くなりました。
頼れる助産師さんが身近にいてくれて感謝しています。
-
K.T.様
20代
-
M.K.様
40代
パニック障害で出産が不安
安産になるようにと友人に勧められてひなたに通い始めました。
佐藤さんには言わなかったのですが、パニック障害があります。今でも電車には乗れません。
出産が近づくにつれて出産に対する不安が大きくなり、出産したくないと思うようになりました。
しかも、逆子で帝王切開一択と言われてしまって出産に対する気持ちは後ろ向きでした。
逆子を直してくれて、それで少し気持ちが前向きになりました。
思い切ってパニック障害でお産が怖いと打ち明けると、時間超過でお話を聞いてくださり、さらに私の気持ちが少しでも軽くなるようにと転院を勧めてくださいました。素人の私たち夫婦では情報が少なくて転院までは思いつかなかったです。
パニック障害も出ず、産後も穏やかに育児できたのはひなた先生のおかげです。ありがとうございました。
-
A.Y.様
40代
先生のお人柄が好きです
高齢出産でした。
テレビ局で働いていたので体力には自信があり、育児も問題なくこなせると高を括っていました。
ですが、想像以上の重労働だし、恥骨が痛くて動けなくなるなんて想像もしていませんでした。
佐藤さんが神に見えました。
自分の身体も育児や赤ちゃんのこともズバッと解決してくれるし、悩みや愚痴にはとことん付き合ってくださいます。すごい仕事です。
お世話になりました。
恵比寿で整体やベビーケアを行う助産院の分かりやすいアクセス情報を掲載しております
概要
店舗名 | ひなた助産院 |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区恵比寿4丁目 -以降詳細はお問い合わせやご予約時にご案内いたします- |
電話番号 | 080-3592-8163 |
営業時間 | 【予約受付時間】
9:00 - 20 : 00 【キャンセル受付時間】 9:00 - 17 : 00 |
定休日 | 不定休 |
最寄り | 恵比寿駅より徒歩3分 |
アクセス
利用規約
【 当サロンをご利用いただくにあたって】
1.プライバシー保護とカルテ管理
サロン内で得た情報は「プライバシーポリシー」に基づき、取り扱います。
2.予約方法
完全予約制となっております。お電話にてご予約ください。
予約時間は、営業時間内となりますので「INFORMATION / カレンダー」を参照ください。
電話は予約専用ダイヤルです。質問・相談には対応できかねます。ご了承ください。
3.施術時間について
施術時間は1時間です。
この時間の中に着替え、相談、会計、次回の予約までを含みます。時間厳守でお願いいたします。
お子様連れの方で授乳時間に重なる可能性のある場合には早めにお越しください。
遅刻された場合には、時間の延長はできませんので、予めご了承ください。
4.変更・キャンセルについて
施術終了時に次回の予約をお取りいただくことをお勧めします。
変更・キャンセルに関しては、1回500円の手数料が発生いたします。
キャンセル料は前日より発生いたします。
変更キャンセル料:前日9:00~前日17:00までは50%
前日17:00~当日は100%
※〔託児〕のできる日で予約されている方は託児料にも上記キャンセル料が適応されます
※〔お産〕と〔突然の交通機関の運休〕は対象外とさせていただきます
5.妊婦さんの施術について
当サロンは快適な妊婦生活をサポートしていきたいと考えています。お産する病院や診療所、提携病院のかかりつけ医の理解を
得た上で施術を受けていただきたいと思います。当サロンに診断書の提出は必要ありませんが、医師の理解を得たことを初回施術時に
確認させて いただきます。
6.託児について
未就学児をお連れの方は、スケジュールを確認いただき『託児』と記載のある日でご予約ください。ご都合上、『託児』と記載
のある日にお越しいただけない方は、ご家族等同伴でお越しいただくか同伴が難しい旨を予めお伝えください。
サロン内は安全面に最善の注意を払っておりますが、小さなお子様の安全のためご理解ください。上記内容への配慮なくお子様
をお連れの場合、事故や怪我には一切の責任を負いません。予めご理解ください。
託児時間は10:00~17:00までとさせていただきます。
7.服装について
お手数ですが、施術用の靴下と洋服をご持参ください。
上は、背中に装飾のないTシャツやトレーナー。タンクトップはご遠慮ください。
下は、お尻にポケットのない薄手のジャージやコットンパンツ。
レンタルは行なっておりませんので、お忘れのないようにお願いいたします。
8.自宅訪問施術について
外出に不安がある方にはご自宅やご実家に訪問いたします。
身体が痛くて外出が不安、臨月で外出が不安、月齢のちいさい赤ちゃんを連れての外出が不安などなど来てくれたら助かるなぁ
という方はその旨をお伝えくださいませ。
恵比寿駅から30分圏内は出張交通費を4000円いただきます。
それ以上かかる場合にも訪問いたしますのでご相談くださいませ。
※バスは道路事情により時間が読めない可能性がありますので、電車移動となります。
最寄り駅から徒歩6~7分以上の場合には、方向音痴でご迷惑がかかるためタクシーを使用させていただきます。
タクシー代は出張交通費に別途加算させていただきます。ご了承ください。
サロンの休み又はサロン終了後の訪問となります。ご希望の日時に添えない場合がございます。予めご了承ください。
※電話/サイトから予約が成立した時点で上記規約に同意したものとみなします
ママのあったかサロン ひなた
代表 佐藤亜紀
産後のお悩みや相談フォーム
※ご予約の方はお電話下さい。
こちらのフォームはお問い合わせ専用になります。
関連記事
-
2020.10.28【助産師がケアします!】妊娠による腰痛ケアは渋谷区恵比寿のひなた助産院へ
-
2020.10.28【助産師が行う】マタニティ整体は渋谷区恵比寿のひなた助産院
-
2020.10.28【助産師がケアします!】妊婦整体は渋谷区恵比寿のひなた助産院
-
2020.10.03【助産師が解説】自然分娩と無痛分娩のメリット・デメリット 恵比寿のひなた助産院
-
2020.08.27助産師が教える【マタニティピラティス】プライベートレッスンは麻布から車で10分のひなた助産院へ
-
2020.08.03助産師による育児医療相談はオンラインで~ひなた助産院~
-
2020.08.28助産師が教える【マタニティピラティス】プライベートレッスンは広尾から1駅のひなた助産院へ
-
2020.08.28プライベートレッスンで【マタニティピラティス】助産師が教えます 代官山から徒歩10分のひなた助産院へ
-
2020.10.28【助産師監修】ベビーラップの正しい使い方はこれ!~恵比寿のひなた助産院では赤ちゃんに優しく育児が楽になる使い方を教えます
-
2020.10.28【助産師監修】赤ちゃんスリングの正しい使い方~育児のことなら恵比寿のひなた助産院~
-
2020.10.28【助産師監修】おひなまきとおくるみの使い方~寝ない赤ちゃん対策は恵比寿のひなた助産院へ~
-
2020.10.28【助産師監修】赤ちゃんが喜ぶおもちゃはこれ!~頭を良くするおもちゃ選びは恵比寿のひなた助産院へ~
-
2020.10.28【助産師が解決】子どもが[よく転ぶ]〔つまづく〕原因はこれ!恵比寿のひなた助産院
-
2020.10.28【助産師監修】ファーストシューズ、赤ちゃんの靴選びは恵比寿のひなた助産院へ
-
2020.10.28赤ちゃんが喜ぶおもちゃはこれ!~脳の発達に良いおもちゃを助産師が教えます。恵比寿のひなた助産院~