イチオシの抱っこ紐はこれ!
育児をグンと楽にしよう♪
お気軽にお問い合わせください

抱っこ紐は何を選ぶ?

抱っこ紐を選ぶポイントをズバリ解説。

赤ちゃんの気持ちになって抱っこ紐を選びましょう。

外出時だけでなく、室内での寝かしつけにも使う抱っこ紐は使うママが快適でないと困ります。ママに優しい抱っこ紐を選びましょう。

 

抱っこ紐を選ぶ
Check!
Point
1

赤ちゃんの気持ちになって

赤ちゃんの気持ちになって抱っこ紐(ひも)を選びましょう。

赤ちゃんが抱っこ紐の中で快適に過ごせるアイテムは何でしょうか?

抱っこで頭が落ちてる姿勢は快適に見えますか?

立ち姿勢で眠るってそもそも快適なの?

首の負担、腰の負担、股関節の負担を考えたことがありますか?

Point
2

ママの気持ちになって

生まれたても3,000ℊ前後。そこから日々成長していきます。

3kgの物を持って生活したことなんてありませんよね?

重労働であることは一目瞭然。

さて、何を選びましょう。

手を添えずに両手に荷物が持てるのはスリングです。

両肩が使えるアイテムなら、ベビーラップやディディモスがオススメです。

どちらも軽量でコンパクト。使わない時はバッグに入れてもかさばらないし、ご自身の体に装着したままでも邪魔にならず荷物にもなりません。

授乳の時にはケープ替わりにもなり、便利です。

 

 

Point
3

赤ちゃんの骨格の話

赤ちゃんの理想の姿勢は

背中Cカーブ、手足立体MWと言われています。

骨格の基礎は最初の1年がとっても大事です。

赤ちゃんの骨格の成長を促し、“運動神経の良い子”に育てるアイテムを選んであげてください。

1日に使う頻度の高い抱っこ紐は赤ちゃんの成長にも優しいアイテムをおススメします。

 

 

 

お気軽にお電話でご連絡ください
080-3592-8163 080-3592-8163
受付時間:09:00~20:00
Access

恵比寿で整体やベビーケアを行う助産院の分かりやすいアクセス情報を掲載しております

概要

店舗名 ひなた助産院
住所 東京都渋谷区恵比寿4丁目 -以降詳細はお問い合わせやご予約時にご案内いたします-
電話番号 080-3592-8163
営業時間 【​予約受付時間】
9:00 - 20 : 00
​【キャンセル受付時間】
9:00 - 17 : 00
定休日 不定休
最寄り 恵比寿駅より徒歩3分

アクセス

恵比寿に拠点を置き整体やベビーケアを行っている助産院は、最寄り駅から歩いて数分とアクセス良好な点が特長となっておりますので、小さなお子様連れのお客様でも安心してご利用いただけます。また助産院への分かりやすいアクセス方法や地図もご用意しておりますので、ご覧の上お気をつけてご来院ください。
抱っこ紐(ひも)

抱っこ紐(ひも)の使い方だけではなく、赤ちゃんの成長や育児に関する相談もお受けいたします。

ベビーケアの1時間は貴女だけの時間です。

日頃の悩みや不安を一気に解消しましょう!

家族の時間に私がお邪魔すようなイメージで、どんどん質問してください。

私の人となりは、YouTube“ひなた助産院”やアメブロ“ママのあったかサロンひなた”でご確認くださいませ。

一人目からスリングを知っていたら

第1子はスリングの存在を知らずに育児していました。

抱っこと授乳を繰り返す毎日で家事どころかトイレも食事もままなりませんでした。育児ノイローゼになりそうでした。

第2子は妊娠中からひなたに通ったのでスリングの使い方を事前に教えてもらっていました。上の子の赤ちゃん返りが思いの外ひどくて、上も下も私を求めてくるので今回も鬱になりかけました。ですが、唯一違ったのがスリングの存在です。スリングに入れるとよく眠ってくれるので下の子の負担が減りました。

スリングは本当にお世話になったアイテムです。

  • 抱っこ紐を使っていたのですが、どんどん赤ちゃんの反り癖がひどくなっていくような気がして調べました。

    ひなたは助産師さんが運営されているので安心かな?と思い通い始めました。

    スリングに入れながら整体をしてもらううちにどんどんと綺麗なCカーブに戻り、ふわふわの赤ちゃんになりました。

    そこからスリングに変え、家でも外出先でも使うようになりました。

    反っちゃうことはまだありますが、前よりも回数は減りました。それから足をちゃんと舐めるようにもなりました!

  • 育児がこんなに辛いって知りませんでした。

    敏感な赤ちゃんで空気の振動でも起きてしまうから、基本はずっと抱っこでした。ベッドに降ろすとすぐに気づかれるんです。トイレに行きたくても我慢、食事は抱っこのままパンをかじる程度。

    このままでいいのかな?と調べて、藁をもすがる思いでひなたに連絡しました。

    敏感なのは相変わらずですが、スリングのおかげで自分の行動範囲は増えました。これだけでもストレスはだいぶ軽減されました。

  • みんなが使っているからと縦抱っこ紐を購入しました。

    抱っこ紐に入れているとずっと同じ方向を向いてしまうし、赤ちゃんはどんどん姿勢が悪くなっていくし、これでいいのかなぁと不安になり、相談に行きました。

    赤ちゃんの骨格の成長や向き癖にはスリングの方が良いことを初めてお聞きし、目から鱗の情報がいっぱいでした。

    もっと早くに通い始めたらよかったと後悔もしましたが、スリングのおかげで挽回しています。

Contact

赤ちゃんのお悩みや相談フォーム

ご予約の方はお電話下さい。

こちらのフォームはお問い合わせ専用になります。

利用規約


【 当サロンをご利用いただくにあたって】


1.プライバシー保護とカルテ管理


サロン内で得た情報は「プライバシーポリシー」に基づき、取り扱います。


2.予約方法


完全予約制となっております。お電話にてご予約ください。


予約時間は、営業時間内となりますので「INFORMATION / カレンダー」を参照ください。


電話は予約専用ダイヤルです。質問・相談には対応できかねます。ご了承ください。


3.施術時間について


施術時間は1時間です。


この時間の中に着替え、相談、会計、次回の予約までを含みます。時間厳守でお願いいたします。


お子様連れの方で授乳時間に重なる可能性のある場合には早めにお越しください。


遅刻された場合には、時間の延長はできませんので、予めご了承ください。 


4.変更・キャンセルについて


施術終了時に次回の予約をお取りいただくことをお勧めします。


変更・キャンセルに関しては、1回500円の手数料が発生いたします。


キャンセル料は前日より発生いたします。


変更キャンセル料:前日9:00~前日17:00までは50%


前日17:00~当日は100%


※〔託児〕のできる日で予約されている方は託児料にも上記キャンセル料が適応されます


※〔お産〕と〔突然の交通機関の運休〕は対象外とさせていただきます


5.妊婦さんの施術について


当サロンは快適な妊婦生活をサポートしていきたいと考えています。お産する病院や診療所、提携病院のかかりつけ医の理解を


得た上で施術を受けていただきたいと思います。当サロンに診断書の提出は必要ありませんが、医師の理解を得たことを初回施術時に


確認させて いただきます。


6.託児について


未就学児をお連れの方は、スケジュールを確認いただき『託児』と記載のある日でご予約ください。ご都合上、『託児』と記載


のある日にお越しいただけない方は、ご家族等同伴でお越しいただくか同伴が難しい旨を予めお伝えください。


サロン内は安全面に最善の注意を払っておりますが、小さなお子様の安全のためご理解ください。上記内容への配慮なくお子様


をお連れの場合、事故や怪我には一切の責任を負いません。予めご理解ください。


託児時間は10:00~17:00までとさせていただきます。


7.服装について


お手数ですが、施術用の靴下と洋服をご持参ください。


上は、背中に装飾のないTシャツやトレーナー。タンクトップはご遠慮ください。


下は、お尻にポケットのない薄手のジャージやコットンパンツ。


レンタルは行なっておりませんので、お忘れのないようにお願いいたします。


8.自宅訪問施術について


外出に不安がある方にはご自宅やご実家に訪問いたします。


身体が痛くて外出が不安、臨月で外出が不安、月齢のちいさい赤ちゃんを連れての外出が不安などなど来てくれたら助かるなぁ


という方はその旨をお伝えくださいませ。


恵比寿駅から30分圏内は出張交通費を4000円いただきます。


それ以上かかる場合にも訪問いたしますのでご相談くださいませ。


※バスは道路事情により時間が読めない可能性がありますので、電車移動となります。


最寄り駅から徒歩6~7分以上の場合には、方向音痴でご迷惑がかかるためタクシーを使用させていただきます。


タクシー代は出張交通費に別途加算させていただきます。ご了承ください。


サロンの休み又はサロン終了後の訪問となります。ご希望の日時に添えない場合がございます。予めご了承ください。 


※電話/サイトから予約が成立した時点で上記規約に同意したものとみなします


ママのあったかサロン ひなた


代表  佐藤亜紀

RELATED

関連記事