授乳すると乳首が痛いのは赤ちゃん側の問題かも!?
YouTubeで話題の助産師が解説
お気軽にお問い合わせください

Our Mission

POINT
01

赤ちゃんが反りませんか?

授乳するとまるで授乳を拒否するかのように手でおっぱいを押してきませんか?

引っ張り飲みをしませんか?

抱っこすると威勢のいいお魚のようにピチピチしませんか?

寝かせていると布団の上の方に移動したり、回転してたりしませんか?

反りの強い赤ちゃんは乳首を引っ張って飲んだり、お口の開きが小さいので乳首を傷つけ痛い思いをすることが多いです。

1381834_s
POINT
02

向き癖はありませんか?

どちらか片方ばかりを向いて寝ていませんか?

反対側を向かせようとしても、顔の位置が戻ってしまうことはありませんか?

頭の形は変形していませんか?

向き癖があると乳首を正面から含むことができず乳首を傷つけてしまうことがあります。

授乳後の乳首を見てみてください。

おっぱいのしこりの原因になったり、乳首が切れる原因にもなり、痛い状態がなかなか治りません。

e09227888512bc96e3cef71c798371ed_s
POINT
03

よく飲み、よく寝て、機嫌のいい赤ちゃん

良く寝ますか?

しっかりと眠りますか?

たくさんおしっこウンチを出しますか?

機嫌よく過ごせていますか?

寝ない赤ちゃん、不機嫌な赤ちゃんは授乳もへたっぴです。

授乳の仕方、抱っこの仕方、寝かせ方を見直さないといつまで経っても授乳は修行のようになってしまいます。

1381834_s
お気軽にお電話でご連絡ください
080-3592-8163 080-3592-8163
受付時間:10:00~19:00
お気軽にお電話でご連絡ください
080-3592-8163 080-3592-8163
受付時間:10:00~19:00

利用規約


【 当サロンをご利用いただくにあたって】


1.プライバシー保護とカルテ管理


サロン内で得た情報は「プライバシーポリシー」に基づき、取り扱います。


2.予約方法


完全予約制となっております。お電話にてご予約ください。


予約時間は、営業時間内となりますので「INFORMATION / カレンダー」を参照ください。


電話は予約専用ダイヤルです。質問・相談には対応できかねます。ご了承ください。


3.施術時間について


施術時間は1時間です。


この時間の中に着替え、相談、会計、次回の予約までを含みます。時間厳守でお願いいたします。


お子様連れの方で授乳時間に重なる可能性のある場合には早めにお越しください。


遅刻された場合には、時間の延長はできませんので、予めご了承ください。 


4.変更・キャンセルについて


施術終了時に次回の予約をお取りいただくことをお勧めします。


変更・キャンセルに関しては、1回500円の手数料が発生いたします。


キャンセル料は前日より発生いたします。


変更キャンセル料:前日9:00~前日17:00までは50%


前日17:00~当日は100%


※〔託児〕のできる日で予約されている方は託児料にも上記キャンセル料が適応されます


※〔お産〕と〔突然の交通機関の運休〕は対象外とさせていただきます


5.妊婦さんの施術について


当サロンは快適な妊婦生活をサポートしていきたいと考えています。お産する病院や診療所、提携病院のかかりつけ医の理解を


得た上で施術を受けていただきたいと思います。当サロンに診断書の提出は必要ありませんが、医師の理解を得たことを初回施術時に


確認させて いただきます。


6.託児について


未就学児をお連れの方は、スケジュールを確認いただき『託児』と記載のある日でご予約ください。ご都合上、『託児』と記載


のある日にお越しいただけない方は、ご家族等同伴でお越しいただくか同伴が難しい旨を予めお伝えください。


サロン内は安全面に最善の注意を払っておりますが、小さなお子様の安全のためご理解ください。上記内容への配慮なくお子様


をお連れの場合、事故や怪我には一切の責任を負いません。予めご理解ください。


託児時間は10:00~17:00までとさせていただきます。


7.服装について


お手数ですが、施術用の靴下と洋服をご持参ください。


上は、背中に装飾のないTシャツやトレーナー。タンクトップはご遠慮ください。


下は、お尻にポケットのない薄手のジャージやコットンパンツ。


レンタルは行なっておりませんので、お忘れのないようにお願いいたします。


8.自宅訪問施術について


外出に不安がある方にはご自宅やご実家に訪問いたします。


身体が痛くて外出が不安、臨月で外出が不安、月齢のちいさい赤ちゃんを連れての外出が不安などなど来てくれたら助かるなぁ


という方はその旨をお伝えくださいませ。


恵比寿駅から30分圏内は出張交通費を4000円いただきます。


それ以上かかる場合にも訪問いたしますのでご相談くださいませ。


※バスは道路事情により時間が読めない可能性がありますので、電車移動となります。


最寄り駅から徒歩6~7分以上の場合には、方向音痴でご迷惑がかかるためタクシーを使用させていただきます。


タクシー代は出張交通費に別途加算させていただきます。ご了承ください。


サロンの休み又はサロン終了後の訪問となります。ご希望の日時に添えない場合がございます。予めご了承ください。 


※電話/サイトから予約が成立した時点で上記規約に同意したものとみなします


ママのあったかサロン ひなた


代表  佐藤亜紀

施術までの流れ

  • STEP
    01

    公式LINEまたはお電話、お問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。

    お問い合わせ、ご予約方法は以下の4つがあります。

    お好きな方法でご連絡ください。

    ①電話で相談⇒予約

    ②公式LINE【ひなた助産院】から問い合わせ

    ③お好きな時間にネット予約

    ④問い合わせフォームから質問

    スマホ修理12
  • STEP
    02

    現状のお悩みを伺った上で、施術のご提案を致します。

    産後の骨盤も整えたいし、赤ちゃんのことも気鳴る方は【母子セット】でご予約ください。

    おっぱいが痛い、乳首が痛いと授乳にお困りごとがある方は【おっぱいマッサージ】でご予約ください。

    今は痛い所はないが、今後トラブりたくない、赤ちゃんの向き癖や反りが気になる方は【ベビーケア】でご予約ください。

    エステ24
  • STEP
    03

    ご訪問またはご来店でも対応致します。

    代官山からですと徒歩でもお越しいただけます。

    恵比寿駅から徒歩3分とお散歩がてら来院できる立地にあります。

    お車でお越しの場合にはアトレ恵比寿の駐車場をご利用ください。※料金はお客様負担です

    外出が困難な場合には、ご自宅に訪問いたします。

    出張交通費が別途かかります。30分圏内は4000円となっています。

    2b7b8ca6b9a0f3aab204ba2843ae59cf_s
Access

恵比寿で整体やベビーケアを行う助産院の分かりやすいアクセス情報を掲載しております

概要

店舗名 ひなた助産院
住所 東京都渋谷区恵比寿4丁目 -以降詳細はお問い合わせやご予約時にご案内いたします-
電話番号 080-3592-8163
営業時間 【​予約受付時間】
9:00 - 20 : 00
​【キャンセル受付時間】
9:00 - 17 : 00
定休日 不定休
最寄り 恵比寿駅より徒歩3分

アクセス

恵比寿に拠点を置き整体やベビーケアを行っている助産院は、最寄り駅から歩いて数分とアクセス良好な点が特長となっておりますので、小さなお子様連れのお客様でも安心してご利用いただけます。また助産院への分かりやすいアクセス方法や地図もご用意しておりますので、ご覧の上お気をつけてご来院ください。

User’s Voice

赤ちゃんのお悩みやご相談でご利用頂いたお母さんのお声になります。

授乳、首すわり、離乳、お座り、ハイハイ、よちよち歩きと毎日の成長が楽しみですが、お悩みを抱えてるお母さんも多くいます。ご利用頂いたお母さんのお声になります。

  • 特に深刻に考えていた訳ではなかったですが、ほかの赤ちゃんと集まる機会があった時、うちの子の頭の形が平たくなっていたり変形している事に気づきました。不安を感じ色々な人に相談しました。赤ちゃんの発育に関して取り組みをされている、ひなた助産院さん相談しました。色々な事を相談させて頂きました。定期的に『ベビーケア』の施術を受けさせて頂き、子育ての専門家に子供発育に必要ことを色々教えて頂きました。余裕をもって子育てができるようになりました。

    (30歳 女性(赤ちゃん6ヶ月))

  • 歯が生え始めた5ヶ月頃からいろいろなものを噛むようになりました。その場しのぎの対処方法でお菓子やおもちゃを与えてごまかしていましたが噛み癖はひどくなる一方でした。他の赤ちゃんにも噛みついたりして大変な状態でした。それ以外でも暴れたり、夜泣きが多かったりと育児ストレスが多かったです。そんな中ひなた助産院さんと出会い育児相談を受けました。遊び方や発達やおもちゃの使い方までありとあらゆる事教えて頂き心強かったです。

    (25歳 女性(赤ちゃん10ヶ月))

  • 活発に遊ぶ子でしたが、お昼寝も浅く、よる寝ない事も多くありました。子供がちゃんと発育するか不安になり、ひなた助産院さんを訪ねました。不安ことを親身になって聞いて頂き、子供だけでなく子育てする自分自身にも原因があることが分かりました。多くの経験から解決方法を教えて頂き余裕をもって子育てと仕事を両立できる様になりました。

    (39歳 女性(赤ちゃん5ヶ月))

自己紹介

助産師の佐藤です

はじめまして、助産師の佐藤亜紀です。

妊娠~育児までをサポートしています。

気軽にネットで検索したら不安を煽られ、専門職に相談してもちゃんとした回答をもらえなかった。という経験はありませんか?

豊富な経験をもとに貴女の育児をサポートいたします。

どんな相談にもしっかりとお応えいたしますので、ぜひお越しください。

Contact

産後のお悩みや相談フォーム

ご予約の方はお電話下さい。

こちらのフォームはお問い合わせ専用になります。

RELATED

関連記事