Blog&column
ブログ・コラム

新生児にスリングを使うことは危険?

query_builder 2021/10/03
コラム
baby-newborn-infant-yawning

近年、赤ちゃんを抱っこするための新しいアイテムとして「スリング」が注目されています。
しかし一枚布で構成されているという見た目から、新生児に使うのは危険なのではないかという意見もあるようです。

今回は新生児にスリングを使う時の危険性について検証します。

スリングについて

スリングはかなり前から海外で使われていた抱っこ用アイテムですが、日本で普及し始めたのは2000年以降と言われています。

抱っこ紐とは違い、赤ちゃんをすっぽり包み込む形で抱っこしますので、赤ちゃんに安心感を与えることができるということで、一躍話題になりました。

■新生児には危険の可能性もある

スリングは、首がすわっていない新生児に使う場合は安全な使用法を守らないと危険があると言われています。

具体的には、スリング内で新生児の首を過度に曲げてしまうことで、気管が曲がって窒息してしまうおそれがあります。

ただ、この点をしっかり留意した上で、赤ちゃんの顔が見えるように使用すれば問題はないとされています。

■料理をしながら使う場合も注意

スリングは簡単に抱っこできることから、家の中で家事をしながら使うママも多いです。
しかし、お料理をしている時は注意してください。
スリングは薄い布でできており、耐火性は特にありません。
垂れさがった布の部分に引火する危険があるので、火を使う時は使用を控えましょう。

▼まとめ

今回ご紹介した以外にもスリングの危険性は色々ありますが、どれも正常な使用方法をしっかり守れば問題はありません。
使用法による危険は抱っこ紐にもありますので、あとは使う側の問題と言えるでしょう。

スリングを購入する時は使用方法をよく読んで、新生児に危険が及ばないように使用してくださいね。

NEW

  • 赤ちゃん 頭の形 変形 恵比寿

    query_builder 2021/03/07
  • 助産師が教える【ベビーマッサージ】で育児の悩みを解決 麻布から車で10分のひなた助産院

    query_builder 2020/11/05
  • 助産師が教えるベビーマッサージ 広尾から一駅のひなた助産院

    query_builder 2020/11/05
  • 助産師が教える【ベビーマッサージ】で育児の悩みを解決 目黒駅から1駅のひなた助産院

    query_builder 2020/11/05
  • 助産師が【ベビーマッサージ】を教えます 代官山から徒歩10分のひなた助産院

    query_builder 2020/11/05

CATEGORY

ARCHIVE