Blog&column
ブログ・コラム

産後の腹筋運動はいつからできる?

query_builder 2021/08/15
コラム
weight-loss-crunch-workout-exercise
出産を終えると、妊娠中に崩れてしまった体を徐々に元に戻したいと思う方も多いでしょう。
特に気になるのが腹筋ですよね。

今回は、出産後の腹筋運動について解説します。

▼出産によって腹筋に力が入らなくなる

産後に腹筋運動をしようと思ったら、以前のように力が入らなくて驚いた……このようなケース、心当たりがあるママさんも多いのではないでしょうか。

妊娠中にお腹が大きくなると、お腹の真ん中にある筋肉が左右に分かれていってしまいます。
出産直後はこの筋肉がまだ戻っていないので、腹筋をしようと思っても力が入りにくいのです。
徐々に回復していきますが、最初はあまり無理をしないほうが良いでしょう。

■腹筋は出産後1ヵ月くらいから

産後の腹筋運動は、産後1ヵ月くらい経てばできるようになります。
ただし回復のしかたには個人差がありますので、検診の時にお医者さんに確認して、OKをもらったら開始してください。

もし帝王切開など特殊な分娩をしている場合は、傷が治るまでは腹筋運動などのトレーニングは控えたほうが良いです。

■赤ちゃんのお世話をしながら腹筋トレーニング

産後、いきなりアスリートのような腹筋運動を行うことはあまりおすすめできません。
同じ腹筋運動でも、簡単なものから始めていきましょう。

例えば、赤ちゃんを抱き上げたり荷物を持つ時は、その都度足を曲げてしゃがむようにすると良いです。
腰を曲げるだけでなく足もしっかり曲げることで、腹筋を少しずつ鍛えることができますよ。

▼まとめ

女性が社会進出している昨今では、出産後もなるべく早く本調子を取り戻したいと思っている女性も多いことでしょう。
しかし、焦ると余計に回復が遅れてしまいます。
ぜひ無理をせずに、少しずつ体を元に戻していきましょう。

NEW

  • 赤ちゃん 頭の形 変形 恵比寿

    query_builder 2021/03/07
  • 助産師が教える【ベビーマッサージ】で育児の悩みを解決 麻布から車で10分のひなた助産院

    query_builder 2020/11/05
  • 助産師が教えるベビーマッサージ 広尾から一駅のひなた助産院

    query_builder 2020/11/05
  • 助産師が教える【ベビーマッサージ】で育児の悩みを解決 目黒駅から1駅のひなた助産院

    query_builder 2020/11/05
  • 助産師が【ベビーマッサージ】を教えます 代官山から徒歩10分のひなた助産院

    query_builder 2020/11/05

CATEGORY

ARCHIVE