可愛い赤ちゃんと対面して幸せな時間を過ごしながらも、
産後はちょっと困った現象が起きることがあります。
尿漏れに悩んでいるママは、意外と多いのではないでしょうか。
今回は
産後の尿漏れ対策について解説します。
▼おすすめの尿漏れ対策
産後の尿漏れは、骨盤周りの筋肉がゆるむことで起きます。
産後1年くらいすると徐々に治っていくと言われていますが、程度の差はあれど日常生活の中で尿漏れが起きるのは非常に不快ですよね。
■対策1:尿漏れパッドを使う
女性は体の構造上、尿漏れが起きやすいと言われています。
そのため比較的若い女性でも、尿漏れパッドを使っている人が多いんですよ。
産後の尿漏れにももちろん使えますので、治るまでは尿漏れパッドを活用してみてください。
■対策2:整体を受けてみる
整体は、体のゆがみを治す施術を行ってくれるサービスです。
産後の尿漏れも体のゆがみが原因の一つになっていますから、どのような症状に困っているかを伝えれば、適切な施術を行ってくれます。
尿漏れの他にも
産後の体の不具合の多くは整体で対策をすることが可能ですので、ぜひ色々な相談をしてみてください。
■対策3:お医者さんに相談する
産後の尿漏れはほとんどの場合、
産後1年くらいで治ると言われています。
もし1年以上経っても治らない場合、出産以外の原因が隠れているかもしれません。
この場合は早めにお医者さんに相談しましょう。
▼まとめ
産後の尿漏れは、大抵は一時的な症状です。
体が回復していくにしたがって、いつの間にか治っていることも多いでしょう。
ぜひあまり心配しすぎず、赤ちゃんとの大切な時間を楽しんでくださいね。